スポンサーリンク
1.はじめに
AnkerからPD対応の急速充電器が出ていたので購入したので色々メモに残します。
2.販売サイト

3.開封
まず開封です。
蓋を開けるとこのように入っています
中身はこの4つの物が入っていました。
同梱物:ACケーブル、取扱説明書、18ヶ月保証、カスタマーサポート
4.Anker PowerPort Speed 5と比較
サイズ感やポートの数は全くと言っていいくらい同じです。手に持った感じ重さもさほど変わりません。
5.出力ポート
ポートは一番上のだけPD対応のtypeCポートで残りの4つはPowerIQのtypeAポートの5つがあります。
6.測定
今回はiPhoneで最新のiPhoneXを使って測定します。
まずはPDポートでの測定です。
USB Aポート
Anker PowerPort Speed 5のUSB Aポート
iPhone純正充電器(type A)
まとめ
機器 | 電流(A) | 電圧(V) | 電力量(W) | 純正と電力量の比較(倍) |
---|---|---|---|---|
Apple純正 | 5.06 | 0.97 | 4.90 | - |
PDポート | 8.82 | 1.56 | 13.7 | 2.79 |
typeAポート | 5.19 | 1.29 | 6.69 | 1.3 |
Speed 5 | 4.96 | 1.11 | 5.50 | 1.12 |
7.終わりに
今回は車でPD対応急速充電器を使用して速度が早かったので自室にも欲しくなって購入しました。PD規格のポートではiPhone純正の充電器よりも1.5倍から2倍以上のワット数が出て「おー\(^o^)/」と思った商品です。一つ思った事がありましてiphoneをPDの充電する時に一瞬充電が切れてまた再開するのはバグなのか仕様なのかが少し疑問に思いました。